3月 232010
先週末に学習机と椅子,それに電気スタンドが届いた.長男6歳は大喜びで,早速,ポケモンのデスクマットを敷いた真新しい机で勉強していた.
当然ながら,長女4歳も長男を真似て学習机で勉強したがる.そこで,小さな椅子を机の横に置いて,机の隅を使わせてもらう.
カリモクの学習机で勉強する長男と長女
長女は「ようちえん」とかいう雑誌を広げて,プリキュアの間違い探しとかをするのだが,その雑誌が大きいので,「もぉ,○○ちゃん,邪魔.勉強の邪魔せんといてくれる!」と長男はご機嫌斜めだ.「だって,○○ちゃんも勉強したいもん!」と長女も負けてはいない.
学習机はカリモクのボナシェルタで,子供が成人した後に自分が使うようになることまで想定して,シンプルなデザインのものを選択した.
椅子は必ずしも木製に拘ることもないと考え,空気圧で座面を昇降できるキャスター付きのものを選んだ.似たような機能の木製椅子に比べると,価格は半分程度になる.どこのメーカーかは覚えていないが,イトーキとかコイズミとか,いわゆる学習机メーカーだったような気はする.
最後に,電気スタンド.これもデザイン重視で,カリモクのLED電気スタンドを選択した.球切れの心配がほとんどなく,省エネタイプなので,環境に配慮したとも言える.ただし,価格は非常に高い.たかが電気スタンドなのに2万円を越えてくる.椅子用の予算が電気スタンドに費やされた格好だ.